フチありカラコン > よくある質問 > 印象きつすぎ?フチありカラコンが似合う目の形とは

印象きつすぎ?フチありカラコンが似合う目の形とは

Pocket

カラコンが似合うかどうかは目の形が大きく影響します。
目の形に合うカラコンを選べば違和感が少なく自然な印象で目元を演出できます。
くっきりとしたフチどりで瞳の印象を強くしてくれるフチありカラコンも瞳の形によって似合う似合わないが分かれます。

フチありカラコンは丸い目の形によく似合います。
丸い形の目は元々瞳の印象がわかりやすいですが、フチありカラコンで際立たせてやると印象的だった瞳が更にくっきりと見えるようになります。
全体的に丸い形の目の人は白目の割合も大きく、フチありカラコンで瞳を際立たせてもそれほど違和感を感じません。
くりっとした印象的な女の人ほどフチありカラコンがよく似合います。

逆に切れ長で涼しげな目元の人はフチありカラコンがあまり似合わないと言われています。
切れ長の目の人は見えている範囲に白目の割合が少なく黒目の印象が強くなりがちなので、フチありカラコンで瞳を際立たせてやると印象が強くなり過ぎてしまいます。
カラコンをつけるなら同じフチありでも色が濃くはっきりしたものではなく、淡い色合いで瞳全体の印象が穏やかになるカラコンを選びましょう。
フチの印象がきつすぎないカラコンなら切れ長の人がつけても目元の印象をナチュラルにまとめてくれるので、キリッと引き締まった印象を演出しつつ強すぎる目力は抑えられます。

目の小さな方は大きく見せようとフチありカラコンを選びがちですが、あまり縁取りが強いものを選んでしまうと白目と黒目のバランスを崩してしまい逆に目が小さく見えてしまう可能性があります。
フチありのカラコンを選ぶならフチのみに色がのっているものを選び、瞳の中央部は自然な色をそのまま活かしましょう。
くっきりとふちどりつつも瞳そのものには色はのっていないので、黒目ばかりが目立つことなく自然にまとまります。
目を大きく見せるのに瞳ばかりを目立たせるのは逆効果です。
トータルバランスを考えた上で白目に違和感を感じさせないようなフチありカラコンを選びましょう。

よくある質問

カラコン一覧

運営者情報 お問い合せ