フチありorフチなし!瞳が大きく見えるカラコンはどっち?
フチありのカラコンとフチなしのカラコン。瞳を大きく見せたい場合はどちらを選ぶべきでしょうか?
答えは、フチありのカラコンのほうが圧倒的に瞳を盛ることができるのでフチありを選ぶべきです!
フチありというのは、カラコンの外周にラインが入っているデザインのことを言います。
フチなしのカラコンにはラインが入っていません。
フチなしのカラコンは、主に瞳の色を変えるために使用することが多くナチュラルな見た目になりますので、周りにバレたくないときや、普段使いで瞳の印象を変えたい時に使用するのがおススメの使い方です。
フチが無いことで境界線が目立たないので瞳に自然になじみます。流行のハーフ顔になりたい方は、グレー系やヘーゼル系の薄い色を選ぶと自然に印象を変えることができますよ。
一方フチありのカラコンは、とにかく瞳を大きく見せてくれます!
フチがあることで黒目の周りが協調され、よりインパクトが増すため、デカ目効果を狙う時はフチありのカラコンを使っている方が多いです。
フチありのカラコンの中にも、裸眼のように見える「細フチ」や「ぼかしフチ」などのナチュラルなタイプから、最近人気の色素薄い系になれるタイプ、ガッツリ太フチで盛れる上級者向けのタイプまで様々な種類があります。とにかくデカ目を狙いたい!という方は、フチの太い物を選んで下さいね。
さらに、フチにも様々なカラーバリエーションがあります。
定番の黒フチからブラウン、グレーやブルーなど、好みによって選ぶことができますが、瞳をより大きく見せたい場合は黒フチを選ぶのが良いでしょう。
カラコンの色に関わらず、黒フチがあることによって瞳を強調して大きく見せてくれます。
数えきれないほどの種類が販売されているので、最初はどんなタイプを選ぶか迷ってしまうこともありますよね。
そういった場合には、ネットで装着前後の写真が公開されているサイトを見て確認するか、またはお試し用のワンデーカラコンなども販売されているので利用するのも良いですね。
自分にあったカラコンを見つけて、瞳をより大きくみせましょう!